特訓レベルと似たようなシステムですよね。 あなたは2016のSランク選手の特殊能力を上限のLv5まで上げていたとします。 シーズンで成績が下がった選手は、ステータスが落ちてしまうこともあるので注意しましょう。
12ここでは2019 Series1からSeries2に継承するときに注意すべき選手を何名かあげておきます。
・称号は引き継がれない つまりどういうことかというと、(ここでは分かりやすく継承する選手を「新しくゲットした選手」と記載) 例1:新しくゲットした( 特訓0、特殊能力レベル0)の選手に、極の選手( 特訓10、特殊能力レベル3)を素材として継承すると、継承後の選手は 特訓5、特殊能力レベル0となります。 It is mandatory to procure user consent prior to running these cookies on your website. 今回の記事では、2019シーズン2の・限界突破回数・特訓レベル・特殊能力レベル限界突破回数については、継承元の回数がそのまま数値として加算されますので、単純です。 この状態にしたベース選手に、特殊能力レベルを最大にした極の選手を継承することで、継承後の選手は特訓レベル・特殊能力レベルともに最大になります。
17ベース選手に第1特殊能力・第2特殊能力・第3特殊能力それぞれで加算が行われます。
5(MAX)まで上げる方法を考えます。 ということは、また特殊能力をLv2からLv5にLvアップしていく手間とコインがかかってしまうんです。
7迷ったらひとまずこれらの特殊能力から上げるとよいでしょう。
何やらプロスピの継承システムは結構ややこしいようで、何も知らずに継承してしまうとコイン消費などかなり損してしまうとか・・・。 ぶっちゃけ、プロスピでいい選手を集めたいのならこれしか方法はありません。 ただしリーグオーダーで考えるのであれば、スピリッツがあまりに低い場合は継承するのがオススメ。
15特殊能力の習得には「試練」で獲得できるアイテムとコインが必要です。
知っての通り、特訓レベルを上げるにはコインが必要です。
同じランクの同選手をレベルMAXにしましょう。
具体的な数字で例えてみましょう。
選手が持っている特殊能力次第で、必要な素材が違うので、強化したい選手の特殊能力を見てから集めましょう。 特殊能力レベルアップの効果に意味はある? 以下にあげるように、特殊能力は選手のランクによって習得できるレベルの上限がことなります。
5特殊能力のレベル上げるメリット 特殊能力のレベルを上げることで、 特殊能力の発動確率を上昇させることができます。
トレーナー側の選手の特殊能力レベルが5なのにも関わらず、新しく獲得した選手(ベース)の特殊能力のレベルを4や5まで上げてしまったとはならないように注意。
7ただし、限界突破回数上限は、5のままです。