マッシュアップとは複数の音源から演奏や歌声を抽出して組み合わせ、1つの音楽作品として混ざり合わせる手法。
その理由の一つに「振り替え輸送がなかった」という声がある。 もしかすると共に都心に進出していく夢を語った頃があったのかもしれない。 男女混声のボーカルが奏でる切なげなハーモニーがムービーの世界観をより一層盛り上げている。
11記念ムービーは、100年以上の歴史がある相鉄線が大正・昭和・平成と時代に合わせて移り変わっていく様子と、令和時代に入ってから都心に直通することで人々の環境が変化する様子を描いた約3分半のムービーです。
時を越える二つの名曲を歌い終え、音楽と映像が合わさったものの中に、このプロジェクトによって生活に彩りが増す人々を見ました。
マッシュアップされた楽曲を歌う「yui」がボーカルを務めるバンド「FLOWER FLOWER」。 なんだ、もしかするとあの男女は二つの沿線のことを言っているのではないか。 今回のムービーは撮影手法が凄く複雑で、うーん、これ…できるのかな?とスタッフ皆が 頭を抱えてしまう程でした。
5出典:相模ホールディングス資料 大正時代のシーンでは、神中鉄道(相鉄の前身)で活躍した「ハ20形客車」。
その運命的な出会いにまた新しい時代を感じました。 相鉄・JR直通線(2019年11月30日開業)は、相鉄線 西谷駅と羽沢横浜国大駅間に連絡線を新設し、相鉄線とJR線が相互直通運転を行うものです。
久しく乗っていなかったら、こんなことになっていたなんて。
最後は直通運転によって2人の関係に変化が生まれる情景を描く。