ローソンで手軽にトレンドドリンク「チーズティー」が飲めちゃいます。 ちなみに冬は暖かいロイヤルミルクティーへシフトします。 いくつものキャンペーンを実施しており、ついコーヒーを頼んでしまいたくなります。
18実食レポ: アイスチョコチョコモ~モ〜黒糖わらびもち 7月28日〜 値段:390円 カロリー:197kcal EXILEのTETSUYA氏がプロデュースしたコーヒーショップ「AMAZING COFFEE」監修のドリンク。
カフェインレスアイスコーヒー 200円 M• ドリップ抽出とは違い、引き立ての豆を超高圧で一気に入れるエスプレッソ抽出はコーヒーの深いコクと香りを出すことができるのでコーヒー本来の味を楽しむことができます。 最近発売したものだとが挙げられますね。 カフェラテ(L) 121kcal 180円 税込• 税込360円) もちもちとした食感で噛み応えのあるタピオカがローソン・マチカフェから登場。
8カフェインレスコーヒーを使用していますが、ミルクがとにかく濃厚でコーヒーの味を全く感じません。
その場でお会計 150円• ローソン マチカフェ:セルフ店舗で淹れると味が違う?! 私はローソンのアイスミルクティーを飲んで飲んで飲みまくっていました。 ほうじ茶ラテ 210円 121Kcal は、雁ヶ音入り茶葉の香ばしい風味とミルクがマッチしたドリンク。
人気の理由は、紅茶とチーズのキレイな二層構造による「SNS映え」はもちろん、コクのある味がクセになるとのこと。
しかし、ミルク感や抹茶感は薄かったので、 正直 「まずい」と感じました。 コーヒーショップ顔負けの味とコスパの良さで大人気のコンビニコーヒー。 この画面に頼んだドリンクメニューがないという場合は、「その他」をタッチして次の画面で自分の頼んだメニューを探します。
農園が認証を取得するには、レインフォレスト・アライアンスの持続可能な農業基準 の要件を満たさなければなりません。
ホットミルク 130円 121Kcal ローソンのホットミルクは、産地にこだわった生乳100%の牛乳です。
雨色ゼリーティー 7月23日〜 値段:260円 カロリー:90Kcal は見た目以上においしく、ゼリーのぷるぷる食感がクセになります。
メガアイスアールグレイティー 4kcal 330円 税込• 180年以上前から続いているって、本当にスゴイですよね。 まとめ:ローソンの抹茶ラテはみんな飲むべし! 今回の抹茶ラテのリニューアルは、ぼくにとって良いことだらけでした。
2専門店に行かなくてもローソンで手軽に飲めるのが便利ですよね。