冬の外出時もなかなか冷めないので、赤ん坊のミルク用にも大変重宝している。 かばんなどの中でこぼれることはまずなさそうです。 35度位の屋外ではさすがに紙コップの氷は溶けますが、飲み物はかなり冷えています。
紙コップ氷ならば25度位迄の室内であれば翌日まで氷がとけません。
4 2000円程度で処分していたので購入スクール用のようですが自分用です。
5 仕事では建築現場、プライベートではアウトドア、釣りなどに8年以上活躍しています、まず保冷性能ですが、広口ボトルなので、紙コップに水を入れ凍らせた氷も余裕ではいります。
800ccでは少し足りず、ちょうどいいかな。 大きさは500mlペットボトルとほとんど同じ大きさです。 飲み物を入れてふたを閉めた数時間後も、運動中ののどの渇きには冷たい飲み物、寒い日には温かい飲み物を美味しく飲むことができます。
93 むかしの、水筒というと、おもくて、おおきくて、もちはこぶのも、ひと苦労でしたが、これは、かるくて、うすくて、コンパクトです。
特売で買ったので説明書なんか見ないで使っていましたが、外れるとは知らず、外したら垢が溜まってました。 熱い飲み物も少し冷まして飲めるので安全で、レジャーなどで各自コップを用意しておくと数人でシェアがしやすいのもメリットのひとつです。 象印は、ながねん、水筒を取り扱っているメーカーなので、実績はあるとはおもわれます。
19車のエアコン嫌いなので。
5 【保温性】冷・温どちらもバッチリです。
その他、飲み口の当たりが滑らかになっており飲みやすく、内面にしっかりとしたフッ素加工が施されていて防汚性・防錆性が高く、キャップ裏の詮が分解清掃可能等、総合的に見ても他メーカーの物よりクオリティが高いのがわかりました。 ところで、分割して洗える飲み口なんですが・・これは余計なギミックではないですかね?この程度の構造なら、一体型で作ってしまった方が雑菌繁殖する隙間が少なく出来るはずです。 飲み物が漏れたというレビューが他にあったが、もしかすると衝撃を与えているのではないか。
2耐久性、保温、保冷力を優先する方にはこちらが絶対おすすめですね。
ホワイト(WA)• 他メーカーも色々購入しましたが、飲みやすさ、メンテナンス性重視では直のみタイプが良いかと思います。
ロック構造ですが、やんちゃな子ならすぐ壊すでしょう。
保冷専用の水筒には、温かい飲み物を入れることができないため注意が必要です。 しかし、どうしても両手を使う必要があるので、スポーツ中などにさっと水分補給をしたいときよりも、ゆっくり休憩時間があるときに適しています。 キャップ部分はコップではなくあくまで蓋です。
3ピンク(PA)• 子供さんに持たせるとすれば、個人差大きいですが暑い時期普通に授業受ける程度用。