「やさしく無理して」という名前がインパクト有りすぎて、食パンのお店ということがふわっとどこかへ行っちゃいそうになりますが、食パン自体はしっとりふわっとして、信じられないくらい美味しいです! 店名と同様、お店の外観もインパクトあるので、1度目にしたら脳裏に焼き付いて離れないですね! やさしく無理して店舗情報 店名 高級食パン専門店 やさしく無理して 住所 静岡県静岡市葵区瀬名川2丁目27-41 TEL 054-659-9056 営業時間 10:00〜18:00(パンがなくなり次第終了) 定休日 不定休 HP 駐車場 なし やさしく無理してのメニューは2種類 やさしく無理しての食パンメニューは2種類といたってシンプル。
10身近に何のお店かわからない店名の食パン専門店ありますよね。
このサンマスカットレーズン自体が、大粒でフルーティーでとにかく美味しい!ぼくがレーズンと言われてパッと思いつくのは、アメリカ産の小粒のものですが、サンマスカットレーズンはそれとは全くの別物。 珍しい名前のお店ですが、味は確かで行列が絶えないお店として大人気店ばかりです。
5食パンに対する価値観がかわる一品になると思われます。
営業の金子です! 静岡市葵区瀬名川にある『やさしく無理して』というお店のパン屋でビタービターを購入。 定休日/不定休 営業時間/10:00~18:00 住所/静岡県静岡市葵区瀬名川2丁目27-41 電話:. 番号以外への駐車はご遠慮ください。 岸本氏プロデュースの他のお店には「考えた人すごいわ」、「午後の食パン これ半端ないって!」、「うん間違いない!」、「乃木坂な妻たち」、「題名のないパン屋」、「どんだけ自己中」などがあり、どれもパン屋とは思えない名前でインパクトが強い。
14焼きたてをいただきましたが、耳の部分がパリパリしていてとっても美味しい!一斤くらいペロリといけちゃう美味しさです! レーズン食パン「フルーティー」 2斤 980円(税別) オーストラリア産のサンマスカットレーズンが、たっぷり練りこまれたレーズンパン。
材料にこだわって作られた食パン「ソフトリー」と、オーストラリア産のサンマスカットレーズンを使用したレーズンパン「フルーティ」。 するとソフトバンクがある交差点瀬名川交差点で、左折します。 配合比率は企業秘密との事ですが、水の量を通常よりも多めにすることで、ふっくらもっちりした生地に仕上がるそうです。
大人気ベーカーリープロデューサーが監修する高級食パン専門店。
カラフルな背景に「やさしく無理して」と店名が書かれていますが、一見しただけでは何のお店かわかりませんね。 ずーっと進むと、巴川を渡って、東名高速の下をくぐります。
7蜂蜜にお塩をパラパラと振りかける事で、味がより引き締まります。
ベーカリープロデューサー岸本拓也さん(左)、株式会社ZEAX 代表 鈴木幸男さん(右). 4等分に切れるように、切れ目が入っています。
静岡鉄道の草薙駅からは北に、JR草薙駅からは南に向かいます。