野外では捨てられるものが多いと身軽に行動できます。 なかでも1番人気なのが、100円ショップで買える「ペーパーランチボックス」!シンプルさとナチュラルな色味がおしゃピクにぴったりなんです。
13・おしゃピクにぴったりのレジャーシートも100均で! 出典: さん ハッピータイム柄のレジャーシートには、収納できるバッグつきタイプも販売されています。
これだけで、風でレジャーシートが飛んでイライラする悩みから解放されちゃいますよ。 今日は、プチプラで簡単にピクニックを楽しめるアイテムをいくつかご紹介しようと思います。 おしゃピクグッズは100均で決まり! 紹介した他にも、100均にはおしゃれなピクニックグッズが盛りだくさん。
20木製バスケットの価格は2,000円程度~と気軽に購入できる価格ですし、普段は部屋のインテリアや収納として使用することもできるので、一つ持っていて損はありません。
100円ショップでもおしゃピクで使えそうなレジャーシートが販売していますので、とりあえずやってみようかなという方は100均をおすすめします。 こちらは先ほどの2倍近い大きさになるため、足を伸ばしてのんびりくつろぎたい方にもぴったりです。
1一方で、100均では用意できないものもあります。
定番のサンドイッチよりも、カラフルな具材をたくさん詰め込んだボリューム満点のサンドイッチや、フランスパンを丸々一本使った絵本に出てくるような バゲットサンド、 手巻き寿司のように巻くサンドらずなどが人気です。 黒板やガーランドを取り入れよう おしゃピクでは、非日常感を演出することが大切です。 せっかくのおしゃピクなら、思い切ってデトックスウォーターを用意してみましょう。
おしゃピクが広まった理由 おしゃピクが広まった理由のひとつには、やはりインスタグラムの流行があるでしょう。
とことんオシャレにこだわるなら、ここまでやるんです! ペーパーのアイテムは他にもたくさん! 出典: おかずの取り分けにも使えるペーパーカップたち。
17おしゃピクは、手作り料理などを可愛い100均グッズに取り分けるだけで、意外と簡単にできるピクニックです。
レジャーシート• 野菜をたくさん入れたサラダを作ったり、カラフルなフルーツジュースを入れてみたりと使い方もいろいろ。 こちらも100円ショップなどで手軽に揃えることができるので、おしゃピクをしたい人はぜひ購入してみましょう。 裏側の写真立ての部分が段差になる場合は、ボール紙やクッション両面テープなどを使って段差をなくしてあげましょう。
12好きなジュースやリキュールを注いだら完成。
チェキなどインスタントカメラ• ・シンプルだからどんなシーンでも使いやすい ストライプ柄レジャーシート 出典:筆者撮影 2~3人で使いたい人におすすめなのがこちらの「レジャーシート ストライプ」。 可愛くて楽しいおしゃピクのポイントをご紹介します おしゃピクとは? その上、写真映えも悪くなく、ピクニックっぽい雰囲気を演出してくれます。 また、ピクニック用の机を持ち運ぶのも荷物が多くなってしまいます。
141~2人用サイズほどアイテム数は多くありませんが、それでもウキウキするようなおしゃれなデザインがたくさんあります。
カラフルな食材をボリュームたっぷりに詰め込むことで簡単に美しい断面を作ることができます。 ただし、1人で座るなら問題ありませんが、2人並んでお弁当を広げるには少し窮屈かもしれません。 次はここさえ意識すればSNS映えする写真が撮れる、とっておきのポイントをご紹介します。
くるくるっと巻くとコンパクトになるし、寝転がるとすごく気持ちがいいです! このふわふわタイプ、300円均一のお店で1000円で売っていたもの。