霧雨くらいなら傘をささず、機能的でトラディショナルなゴム引きコートを着こなした人々が行き交うイメージですが、そんな雨の本場から登場したブランド「マッキントッシュ」より2020年6月17日(水)、ブランド初となるレインブーツと折り畳み傘が発売されます。
3見たい箇所があれば遠慮なくご質問下さい。
サイズ感はやや大きめ。 もし安物を買ってしまえば思ってたのと違う感じがして結局履かないなんて事になり「安物買いの銭失い」になってしまいます。
サイドゴアブーツとは 履き口の両サイドに、ゴアと呼ばれるゴムを織り込んだ伸縮性のある生地が施されたブーツです。
ベストセラーアイテムのサイドゴアレインブーツCARDIFF(カーディフ)が進化して登場! 従来のアッパーとアウトソールが一体となったモデルから、別々製作し貼り合わせた本格製法のブーツ仕様に進化しました。
6なお、スーツにブーツを合わせることに抵抗のある人がいるかもしれませんが、スーツの裾で隠れるため、ぱっと見は普通の革靴を履いているときと変わりません。
シンプルなカラーリングのアクセントになっていて素敵。 甲皮は合皮であるコト 革靴の甲皮は、本革こそ至高で、合皮やガラス革は邪道だという考えを持つ人も多いです。
12使用感やかかとの状態は写真でご確認下さい。
老舗の新しい挑戦を手に取って確かめてみてはどうでしょうか。 今やレインコートといえば、の代名詞である「ゴム引きコート」を開発したことで有名なマッキントッシュ。 一方で少し残念な点としては、防水性が優れていることの裏返しと言えますが、 長時間履いているとかなり蒸れを感じます。
マッキントッシュフィロソフィーのサイドゴアレインブーツ カーディフ( CARDIFF)の特徴 甲皮は合皮の一種である 塩化ビニル樹脂製です。
これは雨の日に大体の人が濡れる事を考え濡れても良い服、洗える服を選んでいる為カジュアルな服装になっている事を考えればとても有難い事です。 2015年秋から、怒涛の勢いで展開されました。 M 26㎝相当 を試着したところピッタリで踵も浮きませんでした。
マッキントッシュフィロソフィーで購入した、ロングのレインブーツになります。
以下の内容のお問い合わせについてはお返事ができませんのであらかじめご了承ください。 画像や実物を見て頂ければ分かるのですがこの靴、見た目は完全にレザーブーツに見えます。 スマートな見た目に機能性を併せ持つアイテムで、早くも争奪戦必至。
12安物の方は足首周りや履き口が太く、ボテっとした印象で長靴っぽさが出てしまっています。
なんというか、良くも悪くも商売っ毛を感じるのはロンドンの方です。 今回は、マッキントッシュフィロソフィー(MACKINTOSH PHILOSOPHY)のサイドゴアレインブーツを紹介します。
レインブーツ レインブーツは、ロング丈の「WINSTON」とミドル丈の「ABINGTON」のふたつの丈のバリエーションで登場。
スニーカータイプでは珍しい生活防水レベルなので雨の日でもお使いいただけます。