global-nav-links-menu-ellipsis. して、どこに行く?って話になり 去年行って良かった 洞爺湖の財田キャンプ場か、 行ったことはないけれど、気になっている岩内町のキャンプ場のどっちにしようかと。 ちなみに、2階はテラス、3階は展望台になっています。 ソロなんでお許しくださいませー ひぇ~~~ 食べてる間についに来ました 凄い風、強い雨、雷連発! でも、ムササビのおかげでアメドの前室に入らなくても何とか大丈夫でした 22時くらいにやっと雨も収まったので、お待ちかねのファイヤー! ぼへーっとまったり。
1ここは、キャンプ場入り口にゲートが設置されており、カードキーが無いと入場できません。
いわないマリンビューのフリーテントサイト(Eサイト) いわないマリンビューにはフリーテントサイトもあり、料金は1泊1000円 駐車場の近くにテント設営ができれば、セミオートキャンプ場の様に利用することも可能。 50畳もある無料休憩室があり、食事も利用できます。 そして、夜景となりました ! 夜景が見られるサイトなんて初めてでした。
ハイコットなので上がぶつかっちゃうんです。
前回のキャンプで余ったホルモンと砂肝。
実際に我が家が訪れた「子連れおすすめスポット」をご紹介致します。 それにしても、多分当たりが悪かったのだと思いますが、素人っぽいファミキャン、ペット持ち込みのグルキャンが多かった。
3電源が使える場所• なーんでこんなに絡まる? ちゅーことで、本読んだり、うたた寝したりぃーで 暑い日中をまったり過ごしまして、 まろラーパパの作ってくれる晩ご飯を待つ。
オートサイトではないので車を横付けはできませんが、 すぐ近くに駐車場があるので、荷物運びで困ることはありませんでした。 周辺施設 温泉 キャンプ場から車で2、3分位の所に、日帰り温泉が4か所あります。 炊事棟• Eサイトの 遊具広場側 ポイントは遊具広場側です! DとEは高台にあります。
15テントやタープが風で飛ばされないように、頑丈なペグは必須です。
小さいお子さんなどがいる家族は、サイト前の道路に出て遊ぶこともあるので、車通りが少ない場所を選びましょう。
今年初キャンプで、デビューはコチラ! スノーピーク ワンアクションテーブルロング竹 これがねー、なかなか手に入らなかったのだ。
インスタも映えします(笑)こんな絶景を眺めながらのバーベキューはより食材を引き立てますし、美味しく感じます。 今週は2回目のソロキャンプです。 ただ、フリーサイトの場所決めは早い者勝ちらしく、チェックインの13:00にみんなダッシュして眺めの良いサイトを確保するらしいので、その辺は懸念材料でした。
18トイレは隣にあるフリーテントサイトと共同で利用。
普段住んでいる都内から見える星空とは大違いです。
テントやタープが飛ばされないように、風対策は十分にしておくことをお勧めします。