いつの間に通信 「いつの間に通信」により数十人分の「ゴースト」が配信され、その中から自分のタイムに近いゴーストとタイムアタックで並走することができる。 ゲームカードを持っていないプレイヤーの操作キャラクターはとなり、また流れるBGMは製品版とは異なり、専用のものが用意される。 時間が勿体無いので別の作業をしたいという場合は、スタート時に逆走して並んでるコイン5枚を取り、 暫くすると復活するコイン5枚を取って、緑甲羅が当たりにくそうな場所に隠れてCPUの全ゴールを待ち放置プレイ。
13。
また、「Wii メイプルツリーハウス」や「Wii ノコノコみさき」などにあったハーフパイプも撤去され、ハーフパイプの上にあったアイテムボックスも移動している。
ラッキー7(セブン) 7つのアイテム(ミドリこうら・アカこうら・バナナ・ダッシュキノコ・ボムへい・ゲッソー・スーパースター)がプレイヤーの周囲を回るように(ただしトリプルこうらなどより遅い)一度に装備され、カートの前に来たものから1つずつ使用できる。 一定間隔で開閉し、開いた状態で上を通るとジャンプアクションを決めることが可能だが、挟まれるとスピンする。 ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ. 「タイムアタック」ではスタート時にトリプルダッシュキノコを装備している。
4(新キャラ、隠しキャラ) 重量級(重)• 城内には例によってドッスンがおり、コース上の穴はマグマで満たされている。
スーパードッスン 「SFC レインボーロード」に登場。
カミナリを受けたプレイヤーはスピンし、一定時間小さくなり、スピードダウンする。
今作の全32コースの中で、グライドボードと水中が両方存在しない陸だけのコースとなっているのは、「64 ルイージサーキット」と「SFC レインボーロード」の2コースのみ。
コースの途中では()や月面も走る。
踏切の手前のコース外にはグライドボードのあるジャンプ台が新たに設置されており、ダッシュキノコなどがあればグライダーを使って飛び越えることもできる。 ソフトと同時発売。
17カートが近づくと噛みついて攻撃してくる。
見た目はスタンダードの金色ver。 ただし、ライバルがボムへいに当たって巻き添えをくらったり、スーパースターを奪われる可能性もあるほか、サンダーを食らうとすべてのアイテムを落としてしまう。 ミドリこうら・トリプルミドリこうら 投げると直進し、当たったマシンは転倒する。
12やたらめってら使ってないんですが。