面会について 面会は8月9日から全面禁止といたしております。
外来診療について 消化器内科外来は、8月11日より停止します。
【職員】 濃厚接触者はいません。 救急外来について 8月31日より消化器内科の救急外来を再開し、通常通りの救急外来体制を再開します。
2まだまだ終息が見えないコロナウイルスですが、県や自治体からの情報を常に確認していきましょう。
なお、下記は特例としてご入館いただけます。 救急外来について 救急外来は8月8日夜より停止します。
新型コロナウイルス感染症患者発生に関するお知らせ(第8報) 8月17日PCR検査の結果新たに1名の陽性が確認されました。
このたびは患者さんやご家族、また関係各位の皆さまにはご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。
外来診療について 消化器内科外来は、8月11日より停止します。 ご心配・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
4済生会京都府病院 院長 吉田憲正 12月5日(土)に済生会京都府病院の職員1名の新型コロナウイルス陽性が判明しました。
ついては、習志野市の情報発信においては、次に掲げる事項に留意する。 2020年4月20日(月曜日)より当面の間、外来を受診される患者さんで発熱や咳、だるさなどがある場合は正面玄関前に臨時のテント(外来のある日の8時30分から11時30分)に職員がいますので、必ずお声かけ下さるようにお願いいたします。 既に陽性が確認された入院患者と同室であり、濃厚接触者として経過観察を行っていた患者です。
7職員一同、感染防止対策により一層努めてまいりますので、ご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
引き続き院内の感染防止に努めてまいります。 当院といたしましては、次のとおり対応させていただきますので、ご迷惑をおかけいたしますがご理解、ご協力賜りますようよろしくお願いいたします。
検査の結果、すべての方の陰性が確認されました。
外来診療について 8月17日(月)より消化器内科以外の外来における、初診患者の受け入れを当面の間停止いたします。
済生会吹田病院では、現在、通常通り診療を行っています。
常にどこでも起こりうると考えたほうがよいと思う。 なお、制限措置をとらせていただいております消化器内科外来、救急外来、入院患者への面会については対応を継続させていただきますので、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 その他の診療科については通常通り診察を行います。
1そのため、習志野市の感染症に関する情報発信は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」、「新型インフルエンザ等対策特別措置法」及びその他関係法令に基づき、感染症の患者等の人権を尊重し、市民のプライバシーに最大限配慮しつつ感染症の発生の予防及びそのまん延の防止を図るための情報を周知し、もって市民の安全・安心を確保する。