(マチが1㎝しかないのです) 子どもが生まれてみるとわかるのですが、母子手帳の他にも「 しまいたいもの」って意外とたくさん出てきます。 47都道府県全ての母子手帳サイズに対応しています。
18手触りも良く、デザインの選択肢も豊富です。
中身が増えてしまっても大丈夫です。
値段は税別3,600円。 お財布、ティッシュ、携帯、スプレーなどの小物収納をイメージして製作されたようですね。 Lサイズのおむつが6枚も入る大容量です。
大きめ母子手帳ケース 片面ジャバラ・片面マルチケースで整理しやすい 持ちやすいハンドル付き。
母子手帳ケースを販売する人気ブランドのひとつが「gelato pique(ジェラートピケ)」です。 ん…なんかキツイ… そして…チャックを閉めると…歪んだ。
19開けると左右にカードポケットがずらり。
ファスナーで開け閉めするので、小さいお子さんのいたずら防止にも。 ダブルジップで開閉がしやすく、ウエットティッシュを収納できるポケットが外側に付いているので便利です。
保険証やサプリメント、お医者さんにもらったエコー写真や成長のメモなど、大切なものがこのケースひとつに収納できそうですね。
診察券やお薬手帳など必要なものをきちんとしまっておくことができ、2段階のスナップボタンで容量調整が可能です。
きょうだいや双子の誕生で複数の母子手帳を管理する場合にも、母子手帳ケースが役立ちますよ。