暴力事件に巻き込まれた須藤を救うために偽の監視カメラが存在すると石崎ほか2名を脅迫した人物が異なっている(原作では清隆と一之瀬、アニメ版では清隆と鈴音)。
3学期の特別試験の時点で2年生をほぼ掌握するだけにとどまらず、全ての2年生のポイントさえも自由に使えるまでの政治力を有していることは判明する。
10万引きの常習犯であり、高度育成高等学校に入学して直後にコンビニでアルコール缶を万引きし、それを坂柳に目撃される。
本性はずる賢く、裏で宝泉に協力する。 派閥に入っていなかったせいで過去問を手に入れられなかった生徒は、直ぐにでもどちらかに入ることでしょう」 「良かったじゃない、白川のおかげで仲間が増えるかもしれないなんて」 「本命はあくまで白川君です。 鈴音への妨害工作を行わないことを宣言するも、同時に清隆への妨害を行うことを言外に示唆する。
正義感が強く、龍園の敵をおとしめるようなやり方を嫌う。
2年生編では過去の件から清隆への態度を大きく改め、親友のように明るく話しかけるなど、仲を深める。 龍園が"X"について探る目的でDクラスの勉強会に現れた際に同行し、疑わしい生徒を観察している。 小学生のときの遠足で蛇が現れたとき、周りが恐れるなか平然と蛇を殺し、そこで初めて相手を屈服させる快感を覚える。
Dクラス [ ] 1年時3学期(8巻)時点でCクラスに昇格するも、選抜種目試験終了(11巻)時点でDクラスに降格する。
「いいよ」 坂柳が許すなら。 協調を嫌い、他人のことは全く信用していない。 生徒会に志願した一之瀬と葛城については評価していたものの、南雲の影響下に置かれることを危惧し採用を見送らせたが、南雲の勧誘によって一之瀬が引き抜かれてしまう。
生徒会長として学校の方針や伝統に納得し固持してきたが、自身の後継者として育てた南雲が自身と違いその伝統を打ち壊す方向に行ってしまい、彼の政策によって前代未聞の退学者が出ることを懸念している。
須藤の暴力事件の際も一之瀬と共に情報収集に協力している。
自信家で挑発的な発言が多い。
というより意味がない。
選抜種目試験では前々からの約束通り清隆との直接対決にこぎ着ける。
学校側の評価からも、堀北よりも学力は高いと思われます。
「」2017年8月号から 2018年7月号まで連載された。 基本的に粗暴な面は変わらないがこれまでの自身の言動が鈴音をはじめクラス全体に度々迷惑をかけてきたことは自覚するようになったらしく、物事を力づくで解決する性格を抑えるように努力している。
8日数もなかったため気づくのに遅れてしまったのだ。