まともなプレイヤーなんて5〜6回に1人、2人ともまともなのは20〜30回に一回程度だから野良は2人介護しながら敵を三人倒す事を繰り返してようやくダイヤに行けるよ。 打ち合いは棒立ちエイムだと勝てないので、レレレやしゃがみなど弾除けしながら撃つことをお勧めします。
1基本は中距離武器で分からせて牽制しつつ、強引に攻めてきた相手はキルポイントだと思ってしっかりしゃぶりましょう。
ちなみにワットソンの3000ハンマーは単純に運が良かっただけです。 死んだ味方は見捨てましょう。
ミラージュ 強化が入り、相手を翻弄するだけでなく、ダウンした味方を透明状態で起こせることが強み。
そのため、デスボックス回収と蘇生に関しては、自分の使用キャラと戦況を考えつつ実行するようにしましょう。 ウィングマンを使い始めたのはApex配信者の ヤマトンさん、 翔丸さんの影響です。
そうなると今まで使わなくて済んでいた武器を使わなくてはいけないかもしれない。
今回は有名人とのマッチングも期待しつつ、楽しみながら1週間ちょいプラチナ4に揉まれていました。 ハイドポジションを見つける プラチナ帯のランクマッチでポイントを盛るためには、ハイドポジションを見つける能力も必要です。
8隣の場所などに別のパーティが降下していた場合は漁夫も来ますので注意です。
初動以外で進化白で攻撃を仕掛けない 中〜近距離での戦闘になる場合、特にレイスのようなインファイトがメインになるレジェンドが進化白のまま攻撃するのは、マジで 部隊崩壊の原因の1つになります。
戦闘HOWTO記事まとめ 6個くらい レジェンドは何を使えばいい? ランクで強いなぁと感じるのは、 ・レイス ・パスファインダー ・ジブラルタル ・ワットソン です。
コースティック ランクシリーズ4時点で、 レイスに並んで環境キャラ。 こんだけ書いといてアレですが、ゲームは楽しむものだと思います!カジュアル専でも全然いいと思います。 カテゴリー• 128• 基本的に 強ポジは取ったもん勝ちです。
12ただし、 漁夫をしに行った後、さらに次の漁夫が来ることもあるため、特に残りの部隊数が多い場合(10部隊以上いる)は、 次の漁夫が来ることを想定したポジションを取りつつ立ち回る(無理に詰めないこと)のが非常に重要です。
106• そして、勝利にも原因があります。 この3つの課題をどう克服するか。 初動以外で進化白で攻撃を仕掛けない• 初のプラチナ ランクシーズン2 その次 inキングスキャニオン というように、一応全てのシーズンでプラチナを記録した。
味方がカバー出来ないときに戦闘を仕掛けるのはあまりよろしくないと思う。
記事の中盤で、これらの基礎や戦闘のコツに関しての記事リンクを置いていますので、是非読んでください。 カジュアルしばらく一緒にやってからダイヤってこんなレベルでもなれるん?って疑問が消えんだけでさ。
「俺は出来る」と3回言って自分を鼓舞しましょう!ダメだなぁと思っていたらダメにしかなりません。
しかし、APEX LEGENDSはもうそんな狭い世界の話では無い。 事実、全シーズンにおいて最終成績はプラチナ4だ。 ランクマッチで生き延びてランクポイントを稼げるように意識や初動からの立ち回り、武器とおすすめのレジェンドと実戦解説までしっかりと解説してくれています。
2近づいてくるプレイヤーに、中距離でしっかりダメージ入れることで、 攻め込まれないように牽制できることもポイント。