軟骨的な部分はゼラチン状になっていて食べることができました。
コクといい照りといい最高です。
調味料が2種類だけだとはとても思えない複雑な味に仕上がっています。 家事えもんのレシピは簡単なのに美味しいものが多くて私は大好きです。 今回の作る手羽元は手元にあったレシピ本の角煮のレシピを手羽元に流用しました。
20マーマレードの酸味と苦味が肉をさっぱりと食べさせてくれるのです。
マーマレードの瓶に水を入れて蓋を閉めてシェイクして鍋に入れます。
それでもカレーや煮物には欠かせなくなりました。 煮汁をヒタヒタにする為に水をいれたいのですが、圧力鍋の場合は、水が蒸発しないので水で薄めると後で煮詰める必要がでてくのでそのまま煮込みます。 めっちゃ簡単なのにめちゃくちゃ美味しくてびっくりしました。
1ゆで卵を茹でて類いる間に手羽元の下処理を並行して行うと効率いいのではないでしょうか。
今回は高圧で15分煮込みました! 15分後火を止め、減圧のため10~20分くらい放置しました。 カロリー表示、塩分表示の値についてのお問い合わせは、下のご意見ボックスよりお願いいたします。 どて煮も作る回数がふえましたねー。
2こんにちは。
減圧が終わった際は赤いオモリがカタッと音を立てて下がるので、それまでは絶対開けないようにしましょう。
鍋の様子を見て調味液が少なそうだったらもうちょい水を足してヒタヒタにします。
目安としてご覧ください。
フタをしておくとフライパン内の気化した水蒸気の熱で早く解凍できます。 150g入りのやつを使ってみました。
この手羽元冷凍なんですが、800gで350円とかなり安かったです。