切手も貼らないで下さい。 (PDFファイル形式)は,をクリックしてください。 大分地方裁判所佐伯支部の物件情報閲覧場(正面玄関ロビー)には,売却する不動産のすべての「物件明細書」,「現況調査報告書」及び「評価書」の各写し(「3点セット」といいます。
、、、(旧、)、、 杵築支部• 裁判所から債権者に送付する際に使用しますので,差出人欄は書かないでください。
) 借入時期の下段は,サラ金など繰り返し借入ができる契約の場合は「最後に借りた日」,ローン契約など分割払いの場合は「分割の終期」を記入します。 このサイトにおいても,公告開始日から不動産売却物件情報が検索でき,また,閲覧開始日から入札期間終了日までの間,3点セットをダウンロードできます。
16詳しくは,各地の裁判所のサイトの見学・傍聴案内コーナーをご覧ください。
竹田支部:大分県竹田市大字竹田2065-1 JR豊肥本線南東徒歩15分• (2010年10月 - 2013年3月 部総括)• 閲覧開始年月日については,をご覧ください。 3点セットの内容について,電話での照会にはお答えできません。
6(2013年3月 - 2014年5月 大阪高等裁判所部総括判事)• 謄写する場合は,別途コピー料が必要になります。
なお詳細な事情は申立書の6,7ページに記入します。 スポンサードリンク > >. 中津支部 管轄 [ ] 本庁• また,物件明細書の記載について説明したは,をクリックすると閲覧等ができます。 ) (6)破産債権の存在がわかる書類写し(現在の借金額がわかる書類) 請求書,督促状,催促状,キャッシュディスペンサーなどの残高明細などで,最新の借金残額がわかる書類の写し(契約書や申込書があれば,その写しも一緒に提出してください。
1傍聴券交付情報 下級裁判所で傍聴券交付手続が行われる予定の裁判の情報を掲載しています。
3点セットの内容について,電話での照会にはお答えできません。 一覧表の最後に,合計の債権者数と借金額を計算して記入してください。 資産目録14ページ「7 過去2年間に不動産などの価値のある財産を処分したことがありますか」について 不動産,保険,自動車,預貯金,積立,貴金属などあらゆる財産について,売却,名義変更,贈与,譲渡,解約,失効,質入れ,担保設定,借金のかたにとられたなどの処分行為があれば,必ず記載し,その事実が確認できる資料があれば添付して下さい。
2中津支部:大分県中津市二ノ丁1260 JR日豊本線北西徒歩15分• 月日までわからなくても年だけは必ず記入してください。
申立てを取り下げた場合は,その旨ご自身で債権者に連絡してください。 例えば「生活費」「~への返済」「住宅ローン」「車のローン」「~への援助(貸付)」「事業資金」「~の保証」「パチンコ代」「~滞納」「~への代位弁済」等です。
20受理票をもらったら,コピーをとり,債権者一覧表記載の住所に大至急,郵送(または持参・FAX)してください。
)を備え置いています。