本社所在地 〒541-0052 1-5-1 設立 (35年)3月(昭栄薬品株式会社) 事業内容 油脂化学品、家庭用洗剤、土木関連補強剤等の販売 代表者 藤原佐一郎() 資本金 248百万円 発行済株式総数 119万3035株 売上高 連結 177億3394万4000円 経常利益 連結 2億6210万3000円 純利益 連結 2億5594万円 純資産 連結 81億3543万7000円 総資産 連結 149億9991万円 従業員数 74 決算期 3月31日 会計監査人 主要株主 昭栄薬品社員持株会 13. 平成24年• 昭和51年 4月 - 東京営業所を東京支店に改組• SHOEI TRANING THAILAND CO. を設立(議決権比率:49%) 平成22年10月 当社グループ経営の合理化を目的に、株式会社ショーエイを吸収合併 平成24年5月 海外事業の強化を目的に、SHOEI-TDC THAILAND CO. 2000年、同社代表取締役社長。
沿革 昭和12年12月 化学品卸、鐵野商店として創業 昭和21年4月 鐵野商店を昭栄理化学工業所と改称 昭和24年9月 大阪市中央区(現本社所在地)に事務所を新築、昭栄薬品商会と改称 昭和35年3月 昭栄薬品商会を、昭栄薬品株式会社に改組(資本金10百万円) 昭和35年6月 新日本油化株式会社を子会社化し、鐵野油化株式会社に商号を変更 脂肪酸、脂肪酸エステル及び界面活性剤等の化学品の生産を開始 昭和37年4月 東京都中央区に東京営業所開設 昭和38年10月 愛知県名古屋市に名古屋営業所開設 昭和40年4月 土木建設業界向けに関連資材の販売を開始し、土木建設資材事業に参入 昭和42年10月 水中接着剤「ショーレジン」開発 昭和44年5月 「ショーレジン」の拡販を目的に、ショーレジン株式会社を設立(議決権比率:75%) 昭和51年4月 東京営業所を東京支店に改組 昭和62年4月 家庭用洗剤を商品化し、日用品事業に参入 昭和63年1月 大阪市中央区(現本社所在地)に本社新社屋を建設 平成5年5月 東南アジア諸国への輸出拡大を目的に、シンガポール支店開設 平成17年5月 中国での販売強化を目的に、昭栄祥 上海 貿易有限公司を設立(議決権比率:100%) 平成19年2月 ISO14001認証取得(大阪本社、東京支店、名古屋営業所) 平成20年6月 当社グループ経営の合理化を目的に、ショーレジン株式会社の保有全株式を譲渡 平成20年10月 当社グループ経営の効率化を目的に、鐵野油化株式会社を吸収合併(同社を大阪工場とする。
3を設立 議決権比率:49%• 昭和42年 10月 - 水中接着剤「ショーレジン」開発• 株探ニュース. IPO当選株数 公募株数 200,000株 売出株数(OA含む) 145,000株 当選株数合計 345,000株 ・当選株数は計345,000株。
7月 - SHOEI-TDC THAILAND CO. データを利用される前に を御確認下さい。
ただいまの関連ニュース総数:186件。
金融商品取引法上の公衆縦覧ではありません。 同社はオレオケミカルの専門商社として、再生産が可能で環境負荷が低いパーム及びヤシ等の天然油脂由来の油脂化学品(「オレオケミカル」)を主に取扱う化学品事業を主たる事業となさっています。
13IPOで得た資金は、設備投資と借入金の返済に充てる予定です。
また決算プロに掲載する情報の正確性については万全を期しておりますが、当サイトの利用に伴って利用者に発生した不利益や問題について、何ら責任を負うものではありません。
昭栄薬品株式会社 代表取締役社長の藤原 佐一郎さんの経歴です。 概要 [ ] 創業者の鐵野義数が南区 現在の に於いて鐵野商店を昭和12年12月に開業し無機薬品を中心とした化学品の卸売事業を開始したことに始まる。 2020年、同社取締役会長 現任。
12決算プロに掲載されている情報は、証券投資の勧誘を意図するものではありません。
日用品や土木建設資材にも展開 連結事業 【連結事業】化学品90 1 、日用品4 12 、土木建設資材6 -2 2020. 2009年、SHOEI-TDC THAILAND CO. の維持・強化のため花王の株を大量に保有している。
72017年6月より内にて、靴用消臭スプレー、掃除用等の販売を行っている。