今までの効果は原作の効果と大きくかけ離れており、ネタカード扱いされていた 自称「神」モンスターと言われていましたが、イラストの格好良さから人気自体は高く、値段もそれなりの価格で取引されていました。
コチラもデッキを組む際に必須のカードです。 【感想】 狙い目の【ラーの翼神竜】関連が多く当たってよかったですが、キーカードの 《古の呪文》《ゴッド・ブレイズ・キャノン》が当たらなかったのが残念。
17今回はホログラフィックレアとして収録することで、機体の高まる1枚であり、古参のファンにとっては是非1枚なんとしても当てたいカードなのではないでしょうか? スポンサーリンク 「神・スライム」 【更新情報】「Vジャンプニュース」更新! Vジャンプ5月特大号掲載カードを公開! Vジャンプ5月特大号掲載記事:第7回 『デュエリストパック-冥闇のデュエリスト編-』収録の「神・スライム」などを公開! — 【公式】YU-GI-OH. アドバンス召喚をするカード効果も「ラーの翼神竜を召喚する以外でも」良いですし、ラーの翼神竜を蘇生してそのカードをリリース素材にしたりと踏み台としてもラーの翼神竜が使えるというネタ要素まで完備。
闇マリク関連新規カード&再録サンプル エスパー絽場関連新規&再録サンプル アポリア関連新規&再録カード 上記のようなカードがメインとなっているので、ラーの翼神竜のサポートカードやスライム系、サイコショッカー関連、機皇帝関連が多く収録されています。
2ちょっと予想外でしたね。
戦闘耐性を持っており、このカード以外の自分のモンスターを攻撃対象と効果対象から守れる効果を持っています。 DP18-JP004• 1 :自分フィールドの「機皇」モンスター1体を対象として発動できる。 「今回はコロナの影響もあってどうなるかなーと思いましたが、前日のフラゲ情報もあって結構組めるところまで内容が判明していたのは大きいですね。
このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。
pinterest-button, slide-in-sidebar. DP18-JP030• 【】はまだ本ブログで記事を一つも書いていないことからもわかる通り、研究が進んでいません。 サイコショッカーデッキ+サイコ・ショッカーが存在するメリット・デメリット ブレインコントロールなどのコントロール奪取と合わせて使いたいカード。
17デッキから 「機皇」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
罠ビートという布陣をそのままにサーチや展開がしやすいカードやランク6。 recent-comment-content::before, slide-in-sidebar. ラーの翼神竜のホログラフィックレアは言わずもながら当たりませんでした。
ご覧になればお分かり頂けるかと思いますが、この2体すらも収録されていません。
第10期からは「アニメ・漫画のキャラクターをイメージしたオリジナルやを収録」となった。 -- 名無しさん 2015-01-15 03:18:10• 2 :このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。 いやぁ本当に苦労したぜ、間抜けなカイザーのストラク作ってつまらねえ噂流してさあ。
8サンダー・ドラゴンをコストに《暗黒竜コラプサーペント》と《輝白竜ワイバースター》を特殊召喚し、ドラグニティでも使用されていた《》をリンク召喚することができるのです。